ベックマン フラットボックス9060は従来モデルと何が違うのか? チェスナッツ9013と詳細比較
BECKMAN BOOTS "FLAT BOX"STYLE NO. 9060
レッドウイングの2017年秋冬新作の大本命。
レッドウイングマニアも認める出来の良さで続々とモデル数を増やしている所謂茶芯レザー、 ブラッククロンダイクが遂にベックマンに採用されました。
先芯が無いフラットボックス仕様も含めて何が変わったのか?
従来モデルと徹底比較してみました。
比較に使うのはチェスナッツ9013。
*発売されてすぐに購入しましたので現行とは若干違うかもしれません。
先ずはトゥの拡大。
ラストはどちらもNo8。先芯が無いだけでここまで形状が変わるのは驚きです。ソールの厚みや反りも随分違います。
真正面から。
硬いと勝手に思っていたブラッククロンダイクが実は柔らかかったのがこれで分かります。
*くれぐれもショップの商品で試さないでくださいね*
真上から。
9060の方がよりシャープな造形ですね。
よく見るとコバの張り出しも9060は9013よりも少ないです。
ベックマンはクラッシックドレスという位置づけですが、今回の新作のフラットボックスはその中でもよりドレス寄りと言えるのかもしれません。
そして結構意外だった変更点。フラットボックスはフック仕様で登場しました。
うーん、これはどうなんでしょう・・・?
結構賛否が分かれそうですが、私は正直オールアイレットの方が好みではあります。
オールアイレットはシューレースのオイルが抜けてくると履き口を広げるのもシューレースを締め付けるのも一発で完了しますが、フックはいちいちシューレースを掛けなければならず面倒なんです。
巷ではフック仕様になったことで従来のベックマンでは若干の足入れの悪さがあったのが解消されて脱ぎ履きが楽になるのでは?なんてコメントも見かけますが、アイレットかフックかで足入れの違いは全く変わりません。後でも書いてますがベロ位置が高いのが従来のベックマンの足入れの悪さの主因です。フックはカッコ良い掛け方が出来る方には喜ばれそうですが、このフックはデザイン性を優先したのだと思いますが、アイアンレンジのフックと比べてかなり小振りでシューレースが掛け難いんですよね。
購入をお考えの方はこの辺りも事前にチェックしてみてください。
まぁ、何だかんだ言っても気に入ってますが・・・。
更には、これまた全く違うソール。
9013は定評のレザー・アンド・ラグソール。
9060は最近のモデルに多数採用されてきているグロコードソール。
どちらも良いんですが、履いて歩いた感じではグロコードソールの方がグリップは高い印象です。ただし屋内等では若干ソールの粘りを感じるのでレザー・アンド・ラグソールの床離れの良い歩き心地を好む方も多いんではないでしょうか?
ベロタグ 9013
ベロタグ 9060
そして、どこにも出てない新情報!
ベロの位置が違うんですねー。
まずは9060。フック穴の上から3個目位の位置からベロが出ています。
そして9013.
こちらはアイレットの上から2.5個目くらいからベロが始まってます。
ベロの形状自体も多少違います。
これによって指一本分くらい9060の方が足入れ幅が広がってます。
実際に脱ぎ履きしてみてもフックかアイレットかの違いはおいておいて、若干9060の方が足の出し入れがし易い印象です。
重さも計測しました。
9013は片足で約800g。9060は約750gでした。
左右でバラつきはありましたが、9060の方が約50g軽いブーツに仕上がってます。
実際に履いてみても9060の方が若干軽く、そして柔らかい履き心地に感じました。
それにしてもREDWINGから次々と繰り出される新たなモデルの企画力には驚くばかりです。
特にここ数年はドレスよりの新作が多くて、多分近い将来出るであろうエスカイヤレザーのベックマンも買っちゃうんだろうなーと今から心配になります。
どれもこれも魅力的で買いたくなってしまうんですよね。REDWING恐るべし。
《結論》 同じベックマンでも似て非なる物 どちらも良いです。
Casino, Reno (NV) - Mapyro
返信削除The Casino is located 파주 출장안마 in the historical district of 포천 출장안마 Stateline in Stateline and features two restaurants; a casino 아산 출장마사지 and a nightclub. 김제 출장안마 It also offers an outdoor 김제 출장안마 swimming pool.